また、特に何もしない日々。
特別これと云った用事も無く静かに過ごしていました。早朝と深夜の散歩はいつもの事ですが…
この2日間はこちらでも2月にしては異様な暖かさでしてまるでいきなり初夏がやって来た様で、僕も日中上はTシャツだけで過ごしておりました。
特に用事は無かった訳ですけれど、それでも普段車椅子で過ごしている母親の歩行訓練に付き合って近所の農道を一緒に歩いたりなどはやっていました。
母親は数年前に事故に遭って以来長期入院を経てその後は車椅子生活ですが、最近は短い距離ならゆっくりですけれど自分の脚で歩き回れるまでに回復しています。
そんな母がゆっくりゆっくりと歩く横を僕は一応杖を持って見守りながらついて行く。そんな感じです。
基本的に僕が外出する時は一人きりで行動するのですが、母のリハビリなどは例外ですね。
昨日もそのリハビリの後、夕方に独りで海辺まで赴いて。
飛び石連休の中の平日でしたので普段の平日よりも人が来ているかも知れぬと思いつつ海岸に向かいましたが結局殆ど人影は見えず。
いつも歩いて通る砂浜の外れのテトラポットに腰掛けて、持参していたハーモニカなど吹きつつ夕暮れの時間を過ごしておりました。
西に沈みつつある太陽を眺めて、その空の様子から「明日も晴れだな。」などと思いながら。
やがて暮れ始めた空に星が1つまた1つと瞬き始めた頃、帰途につきました。

昨日の午後の空。雲はおろか霞も出ていない満点の青空でした。
僕は新聞の御天気欄やTVの天気予報など見ずとも体感する湿度の変化や風や気圧の動き、そして空の様子を観察して御天気の今後の変化をだいたい察知できるのですが…
どこかで見聞きした話によるとこれは田舎の住人の特性の1つらしいとの事でした。本当なのかは判断つきかねますが。
どうも僕はこういう感覚が過敏な様でして。他にも人や動物の姿は見えずとも気配を察知したりなどその場の微妙な雰囲気を感じ取る事が可能だったりする変な所があるのですが…
そしてこれは不思議なのですが電話が掛かって来ると表示を見るまでも無く誰から掛かって来たのかが何となく判る、そういう少し妙な特技が有ったりします。
それでも人間達の中に居たとしてもその場の空気を読む事は出来ません。俗にいう"KY"という奴です(笑)
動物や植物の微妙な機微は敏感に感じ取れますが人間のそれは無理です。動物にはほぼもれなく好かれるのですが人間には嫌われる事が多いのはそう云う事も理由の1つなのでしょう。
公式動画です。
暮れて行く空に星が瞬き始めやがて星々の輝きが天に満ちる…そんなイメージなのでしょうね。
製作を始めますよと言いました件のAV-8Bのプラモデルですがまだ部品の切り出しも行っていません。
慌てて作る必要も全くありませんので、出来たら今週の内にでも着手すれば良いかな?という感じですね。

箱を開けて中身をざっと確認して。
ひと通りチェックしてみたところでは部品の欠損などは無さそうです。
画像にも写っているデカールですが、劣化を遅らせるためにチャックの付いた袋に入れて保護しています。

組み立て説明書。
ざっと目を通して見たところでは特に組み立てで工夫が必要な所は無さそうですが…わかりませんけども。
こればかりは仮組してみなければ何とも言えないのが本音です。
説明書は何度もじっくり覚えるほど読み返して。注意点を探して行きます。後で「しまった」とならぬ様に。
使用する塗料の方は全て手持ちで揃っていますのでその気になり次第いつでも製作に入れます。

ブー子「作るって言っておきながらまだパーツの切り出しすらしていないのねッ!」
「一体いつまで説明書ばっかり眺めてるのよッ!」

管理人「まあ…なんだ、急がば回れとも言うじゃないか。慌てても良い事無いんだよ。」

ある子「説明書の内容を覚えるのと自分なりの組み立て方を整理するのが大切なのですね。」

「簡単に纏めるとそう云う事だな。」
にほんブログ村
« やっと次の製作を始める気になりました。
また春の陽気。 »
コメント
今晩は
暖かいですね、こちらも昨日は暖かいのでコートを脱いで買い物から帰宅でした
昨日は余寒見舞いの葉書きを買いに郵便局から薬局を回って少し遠回りで
帰宅でした。
喜多郎は父が良く聴いてました、私もたまに聴いてますが良いですね。
お母様回復なさって良かったですね。
ぬぽ #- | URL | 2021/02/23 19:38 | edit
いいですね。
以前、プラモデル復活の話を
少しここで書きましたが
30年ぶりくらいの復帰作のめちゃくちゃよくないT4
展示ケースに入れているのでケース越しに
撮影しました。
Re: タイトルなし
>>ぬぽさん
こんばんは。
昨日までは異様な暖かさでしたが今日になって此方はまた寒くなりまして(汗)
またこれから暫くは寒さがぶり返すとの予報です。
さっき(20:30頃)散歩ついでに煙草買いに行きましたが真冬用の上着羽織って行きましたよ。
やはり関東の南の地方と此方では気候も違うのでしょうね…。
喜太郎氏の楽曲良いですよね。ぬぽさんも聴かれておられますか。
お袋がファンなのでうちにも何枚もCDがあります。(#^^#)
そのお袋ですが今はあまり長距離は歩けませんが、いずれ自分の足で走る事を目標にしてリハビリしている様です。
走るのは流石に無理だと思うのですが…その意気込みだけは買ってあげたくてリハビリに付き合っています。
いぬふりゃ☆ #.P90fYoE | URL | 2021/02/23 22:15 | edit
Re: タイトルなし
>>ストームさん
こんばんは。
以前に仰っておられましたね。プラモデル製作の復活。
そしてT-4を製作なさいましたか。お疲れ様でした。
本格的な復活の第一歩なのでしょうか。
撮影もなさったのですね。ケース入りとは本格的ですね。
また後ほどお邪魔しますね。(#^^#)
いぬふりゃ☆ #.P90fYoE | URL | 2021/02/23 22:19 | edit
こんばんは^^
リハビリは、大変ですね@@
自分ももう、20年ほど前に自転車で転んで、手首を骨折して、リハビリを少しやりましたが、利き腕だったのが幸いしたのか、特に頑張らなくても普通に手首が曲がる様になりました^^
ちなみにその病院は・・・病院内で酒飲んで、『強制退院』になりました(←ちょいワル親父^^;)
お母様も、早く良くなると良いですね^^
おぉ、尊師!!!
・・・と思ったら、『喜多郎』氏でしたか^^;
懐かしいですね^^
『ハリアーII』は、現在計画中なんですね^^
頑張ってください^^
自分は相変わらずそそっかしく、行き当たりばったりでやってたら、早速失敗しました^^;
Re: こんばんは^^
>>陸と空@戦車&軍用機さん
こんにちは。
母のリハビリですが、もう2年半ほど続いています。
最初は歩く事なんて考えられない程でしたが、今は短距離ならウロウロと歩くほどに復活しました。
本人の最終目標は「走る」らしいのですが流石に無理だろう?と言ってるのですが…( ̄▽ ̄;)
手首の骨折は辛い所ですね。それでもあまりリハビリせずとも復活されたのは凄いです。
僕は足の指をやった事がありますが、簡単な処置だけで放置してたらいつの間にか治ってました。
入院中に飲酒…それは流石にいかんでしょう(汗)
従姪が看護師やってるのですけど何しろ気が強いので、もしあ奴にそういう所を見つかったら…
カルテの台帳なんかでどつき回されるかも…(汗)
尊師と聞いて一瞬「?」でしたが思い出しました。あの尊師ですね(笑)
確かに雰囲気はどこか似ているかも知れませんね。
喜太郎さん、母がファンでしてうちにCDが何枚もありますよ。
次に製作予定のハリアーⅡですがだいたい説明書の流れは覚えましたので週末からでも作業始めるつもりです。
見た限りではそれほど組むのに難点は無さそうですが…問題はパーツの合いでしょうね。
行き当たりばったりで組み立てるのはリスクがありますね…。
せめて説明書を3回は読んでから作業始めるのが良いのではないかと思いますよ(汗)
いぬふりゃ☆ #.P90fYoE | URL | 2021/02/24 10:18 | edit
こんにちは。青空写真、タッチの差で先越された〜(笑)。
冬の濃い青から段々と湿気を帯びた水色へ。今は空の色の変化も楽しみです。
季節がゆっくり移り、気持ちも穏やかに変わってゆく。母様のお怪我も一陽来復、焦らず健固に良いことと思います。
カバ男 #- | URL | 2021/02/24 10:23 | edit
まあ、趣味も何もしたくない日もありますよね。
私も歳をとったのかな。。。
趣味も何もしたくない日~~~って言うのもありますね。
まあ、趣味とかは義務ではないので。
最近はやりたい!!って思った時にやってますね。
Re: タイトルなし
>>カバ男さん
こんばんは。
たっちの差…と云う事は其方でも空の画像をUPられるご予定でしたか。
季節による空の色の変化。良いものですよね。
僕は特に空の色も含めてコントラストの強い風景になる夏の景色が好きです。
そして夏の夕方に散歩に出かけて、
寺社の石段に腰掛けて蜩の合唱を聴きつつ眺める暮れ行く景色を眺めるのが良いですね。
今の家に移ってからちょうど10か月が過ぎたのですが、
以前住んでいた関西では日々何とも言えぬ不安感が有ったのですが今はそれも無くて。
お袋の調子も良くなって来て、東備に戻って来て良かったなと思っています。(#^^#)
いぬふりゃ☆ #.P90fYoE | URL | 2021/02/24 17:46 | edit
Re: タイトルなし
>>LandMさん
こんばんは。
趣味も含めてな~んにもしない日。実は結構多いです。
そのツケは翌日に回って来るのですが(笑)
でも早朝と深夜の散歩は別です。ほぼ必ず行っております。
趣味は…仰る様に義務では無いですし仕事でも無い。気分が向いて来たら始める。それで良いと思っています。
プラモデルの製作、何故か夜にやってる事が多いのですが…僕は夜型なんでしょうか。( ̄▽ ̄;)
いぬふりゃ☆ #.P90fYoE | URL | 2021/02/24 17:54 | edit
| h o m e |